格安ミニPC環境が出来た!

WINDOWS

IntelのCeleron(Atom?)後継と言われるCPU、N100(クアッドコア)がにわかに注目を浴びている。

低消費電力でサクサク、当然価格も安いという、夢のようなCPUだ。

当然のように中華メーカーからN100搭載のミニPCが大量に発売され続けているので、このビッグウェーブに乗るしか無い!と言うことで、本メディアでも環境構築にチャレンジしました。

それらのブツが届いたので、開封とどんな感じかレポートしてみたいと思います。

まずは外観など

BMAX B4 Plus

なかなか小さな箱にはいっていて、BMAXってロゴも格好がいい。男子はMAXという言葉が好きなのだ。

内容物はこんな感じ。ケーブル類もついていて、VESAマウントのための金具も付属していた。

付属のアダプターは24Wだった。ためしに他社製の充電器で電源供給してみたが、問題なく使う事が出来た。

後面と前面。端子類は豊富で、必要十分だが、USB-C(フル機能)とイヤホン/マイクジャックは本体後面につけてほしかった。両側からコードが伸びるのは好ましくない。

モバイルディスプレイ

モバイルディスプレイは15インチのものをチョイス。さらに映り込みの少ないアンチグレアのものを購入した。ディスプレイカバーになるスタンドもついていて、安いのに気が利いている。
箱に入っていたのは、こんな感じ。ケーブル類が沢山付属して、とても嬉しい。(とても嬉しいと言っておきながら、写真にはUSB-C to USB-Cのケーブルが写っていない事は秘密だ。)

本体右側に設定等を行うボタンがついていて、なかなか操作はやりやすい。

本体にスピーカーがついているだけあって、オーディオジャックがあるのが素晴らしい。ここから外部スピーカーに繋げた所、満足いく環境となった。

キーボード&マウス

キーボードはLogicoolのこちらをチョイス。キーボードとマウスセットで格安。

中身はこんな感じ。必要十分なものしか入っていない。バッテリー用の電池も入っていて、届いたらすぐに使える。(テスト用とは書いていない所が良い。)

キーボードにはしっかりチルトがついていて、打ちやすい。キーボードの配列も特殊な部分がないので、比較的使いやすいとは思う。

マウスは、裏蓋を開けた所にレシーバーが入っていた。このレシーバー、キーボードとマウスを一緒に受信するらしく、とても便利。Bluetoothとか信頼しない筆者にベストマッチといえる。

全体図

現在はこのような形で運用している。ディスプレイ付属のスピーカーが今ひとつだったので、手持ちで余っていたスピーカーを接続。奇跡的にキーボードと同じカラーリングでセット販売のように見える。

また、ディスプレイカバーはじゃまになってしまったので、現在は取り外してスピーカーの上に置いて壁に立てかけるスタイルで使っている。

ちなみに、壁から30cmほどの棚の上に秘密基地を構築した。これだけ狭い所でも環境構築出来たことでとても満足度は高い。家に自分のスペースが無い、悲しきリーマンに強くおすすめしたい。

手前に犬の毛が写っているが見なかった事にしてほしい。

本体前面にはレシーバーが刺さっているだけで、とてもスタイリッシュに仕上がった。

何に使っているの?

ミニPC環境を格安で作ってみたい!という勢いで作った今回のミニPC環境構築プロジェクト。当初から何に使うかは全く想像せずに進んでいた。

IntelのN100というCPUを使ってみたい!モバイルモニターを使ってみたい!安いキーボード&マウスを試してみたい!という願望は叶えられたものの、何も使わない訳にもいかず・・・

現状はAmazonMusicを仕事しながら流しているという状況。贅沢品に成り上がった。AmazonEchoを買ったほうがコスパに優れるのは言うまでもない。

でもこれで良いのです!もう少しN100で遊びます!

次はモバイルバッテリーを使って外で使う事を考えてみます。乞うご期待。

タイトルとURLをコピーしました