タイトルに商品名を載せないあたり、釣りっぽいタイトルになってしまったが、商品のパッケージ写真を見て欲しい。

そう。「SMART WATCH」なのである。タイトルに偽りなしなのである。
そうはいっても、これ何?どこの何?って気になると思う。Amazonのスクリーンショットを御覧ください。

そう、YouTuberなら知っているFOSMETのやつだ。箱とかに書いていないので分からなかったが、型番はLSW6のようだ。
Amazonで販売されている、頑張っている中華メーカーは、ありがたい事に、特徴をタイトルに入れ込んでくれている。
- 1.52インチの大画面
- Bluetooth5.2対応
- ワイヤレス充電対応
- ゴリラガラス
- 回転式クラウン
- IP68防水
- 付属ベルト2本付き
- TELEC認証(技適とほぼ同じ意味)
- CNC頑丈なスボディ
- メンズ
- おしゃれ腕時計
- 【正規品】
後半ははっきり言って何を言っているのか分からない。文字数制限いっぱいまで入れてみました状態。スボディって。【正規品】とかわざわざ書くほうが怪しいと思うのは日本人だからでしょうか。
でもその他がいいよ。これ良いよ!しかもお値段・・・

割引がすごく5,722円!これは安い。という事で購入したのでした。
届いたものを見てみましょう


ケース裏面には、しっかりと技適のマークが入っていました。
付属品は説明書と充電器、シリコンベルト、金属ベルトとそれを調節する器具、(到着後24時間以内にアクセスすれば)保証期間が24ヶ月となるQRコード記載の紙が1枚同梱されていた。結構厳しいけど、みんな見逃しちゃだめだよ!
驚いたのが充電器。無接点充電のようだ。これ一般に販売されている無線充電器が使えるようなら神機じゃないだろうか? いつもある「この充電器こわれたら終わりじゃね?」的な心配をしなくていいのだ。




そして本体外観。ここの保護シートにはFOSMETのロゴマークがついていたが、すぐに剥がしてしまうものなので、主張をしたいわけでは無いらしい。そして本体のどこにもFOSMETとの記載は無い。ドンキが一時期発売していたMUGA PCを思いだす。これ良いね。
大きさとか重さとか


実際につかってみて・・・の前に、外観を見て欲しい。この金属質の外観。いかす。そして、比較対象がないと分からないが、画面がかなり大きい。筆者はこういうゴツいスマートウォッチを探していたので、この外観を見て買うのを決めたくらいだ。


ということでみなさんご存知タリーズのボトルコーヒーの蓋と大きさを比べてみた。ね?大きいでしょ!そして実際に腕にはめた所。かなりゴツい様子が伺えます。


本機は見ての通りかなりの重量級で、120gとずっしりくる。本当に金属だこれは。
その辺に落ちていたfitbitのcharge5と比較してみると・・・4倍近い。重い。高級感と重さはトレードオフなのだ。(ちなみにfitbitの方が値段は高いが、質感はFOSMETの方が高い)


アプリにはFitCloudProというのを使う。FitCloudアマというのを知らないが、Proのほうが強そうなので良いのだろう。また、本体横のクラウンがカチカチと音を立てて回り、しっかり機能しているのには感動した。飾りじゃない。ちなみに回りのベゼル(メモリがついている部分)は全く回らない。これは飾り。
上のボタンを押す事で、各種機能が使える画面に切り替わる。そして下のボタンは画面のオンオフのようだ。クラウンは押せないので注意されたい。
実際につかってみて
バッテリーのもち
実際に数日使用してみたが、まずバッテリーはそこそこ持ちそうということ。おそらく1日10%~20%の消費のようだ。
ただ、無接点充電がマグネットでつくのは良いが、充電中は結構熱を持つ。なんか不安。PSEマークなんてどこにも無いですし。(USB充電でそれが必要かどうかは調べてませんが)
動作の快適さ
使いはじめは少々戸惑った部分もあったが、画面の大きさや明るさもあって、どんなシーンでも快適に使用する事が出来た。とくにクラウンは操作しやすい。
スマートフォンとの接続安定性も良く、接続が切れるという事は今のところ無い。
また、腕をかたむけて点灯表示する機能は、とても使いやすく反応も良いのだが、反応が良すぎてちょこちょこ灯いているっぽい。振動でも反応してしまうのかもしれない。反応しないよりは良いが、バッテリーに影響しないのかは心配。一瞬だけついて消えたりする時があるのが難点。
ちなみに常時点灯設定は無さそうだ。
ウォッチフェイス
大画面スマートウォッチと聞けば、ウォッチフェイスで遊びたい!そう考えるものだろう。
全部で250種類以上あるようで、今回は一部だけ紹介しよう。




機能
このスマートウォッチ色々な機能もついている。
- アプリ通知機能
- 着信通知機能
- 電話発信
- ワークアウト記録
- 心拍数計測
- 睡眠モニタリング
- 血圧測定
- 血中酸素測定
- 天気
- 女性(月経などのモニタリング?)
- 音楽コントロール
- 呼吸トレーニング
- ストップウォッチ
- タイマー
- アラーム
- レシートコード(QQ、WeChat、Alipay、Paypal)
- 名刺機能
- カレンダー
- 計算機
- スマホを探す
- カメラコントロール
- 音声アシスタント
血圧とか心拍数とかは結構適当な数字を出していて測定していないと思わる。基本無いものと考えたほうがいい。ただ、スマートウォッチにおよそ求められるものは揃っているように見える。
結局買ったほうがいいの?
8,500円という価格でも十分満足出来るとは思うものの、セールなどを狙えば6,000円以内で買えてしまうので、コスパの鬼と言っても良さそう。
特によくわからないブランドの名前とかが付いているわけでもなく、オール金属で質感は高い。
DIESELとかのごつい時計が好きな人にはぴったりなスマートウォッチかと思う。
無線充電も他の充電器で使える事が分かれば、売り切れ続出になりそうだ。
AppleWatchとか高すぎね?と思っている、大人な紳士に最適のスマートウォッチだと思う。