Chromebookのコスパの鬼がいましたので、ご紹介。
LenovoのIdeaPadDuetはタブレットスタイルに向いていましたが、今回ご紹介のHP Chromebook 14aはノートPCスタイルで使う方におすすめです。
HP Chromebook 14aは鬼コスパ
現状では筆者の所有しているモデルは販売されていないようなので、代わりのモデルをご紹介します。
このHP Chromebook 14aですが、14と付くだけあって、14インチディスプレイを搭載しております。大きくて見やすい。作業がしやすい。
また、この液晶はアンチグレア液晶を採用。反射がおさえられています。助かります。
さらにさらに、驚くことにキーボードはバックライト付き!!!
これで指紋認証でもあったらパーフェクトでしたね。
弱点と言えば、重量だけ。1.33kg。それでも激重!というわけではないです。バッテリーも10時間以上保つみたいだし。
HP Chromebook 14aは買い?
鬼コスパと言っているのだから、当然買いです。
ノートPCスタイルでChromebookを使いたい人には、コレしか無いと言えます。
なんと価格も39,800円となかなか手頃です。
CPUにPentium Silver N5030を搭載したモデルは終売のようですが、現在はCeleron N4020搭載モデルが発売されています。

【Amazon.co.jp 限定】Google Chromebook HP ノートパソコン 14.0型 フルHD IPSタッチディスプレイ 日本語キーボード インテル® Celeron® N4020 14a 限定カラー
誰でも簡単に使えます。家庭でも、学校でも、仕事でも、その合間にも。
ちなみに、もう少しお金を出せば、Corei3のいいヤツも買えそうです。こっちは重いですけどね。

【Amazon.co.jp 限定】Google Chromebook HP ノートパソコン インテル® Core i3 8GB 128GB eMMC 14インチ ブライトビュー・IPSタッチディスプレイ 2in1 コンバーチブルタイプ 日本語キーボード HP Chromebook x360 14c (型番:1P6N0PA-AAAA)
耐擦傷性に優れたCorning®Gorilla®GlassNBT™を採用したディスプレイが360度回転し、タブレットとしても利用可能なChromebookです。GooglePlayに対応したアプリやゲームが、高解像度(1920×1080ピクセル)の対角14.0インチの迫力のあるフルHDの高解像度画面で楽しめます。デンマ...
コメント