本日はAmazonのスマートウォッチランキングを発見したので、ご紹介。
私も色々とスマートウォッチを試してきたが、今はかなり熱い!。
価格と性能ととても良いタイミングなのである。新生活を始める人におすすめするスマートウォッチばかり。ではどうぞ。

いわずとしれた、Xaomiのスマートバンド。7は最新版。
1.62インチ有機ELディスプレイで、13.5gと超軽量。
バッテリーは14日間持つとの事で、かなり優秀な部類にはいりそう。
Always On Display (AOD) 機能が搭載されているものの、バッテリーの消費にご注意。
およそスマートバンドに必要な機能が搭載されているのに6,000円程度と、かなりおすすめ出来る商品。

いわずと知れたApple Watch。そのSecond Edition(廉価版)。
廉価版とはいえ、今回ご紹介の中ではグンを抜いて高い。
もちろんプロダクトの出来は良いとは思うのですが、高すぎるような気が・・・
iPhoneを使っているユーザーなどは良いと思いますが、これを何も考えずに購入してしまうのは、コストパフォーマンスから言って反対です。
一番ご注意いただきたいのは、バッテリーの持ち。最大18時間ですよ!?ちょっと意味がわからない。

3位にランキングされたのは、HUAWEI。
一時期はスマートフォンでも沢山良い製品を出していたのですが、アメリカから締め出されて、今はスマートウォッチや独自タブレット、ノートPCなどに軸足を移しているようです。
ですので、こういったAndroidの影響を受けないガジェットでは一番期待をしているブランドでもあります。
Band”7″。こちらも最新です。
1.47インチの長方形有機ELディスプレイで16gと超軽量。
2週間のバッテリー持ちは、1位のXaomiのSmart Band 7にそっくり。
現在は10%OFFクーポンが適用出来るようで、6,000円を切った価格で購入出来ます。おすすめ。

2位に出てきた商品と全く同じに見える。
Apple Watchの第2世代とあるが、2位のも書いていないけど第2世代。
単純にタイトルが違う、色の違う商品か・・・
そう考えると、Apple Watch SEって売れているんですねぇ。
確かに街中でよく見かけます。

1位に君臨している、Xaomiの廉価ブランドのRedmiによるスマートバンド。
Redmi Smart Band “2”なので2作目。
Smart Band 7との違いは、いくつかあるが、大きくはディスプレイ。
有機ELではなく、液晶ディスプレイなので、やや表示能力に劣る。
もちろんその他ワークアウトのモードの少なさなども違うが、その辺を気にしない人は、こちらの方がいいかも。
4,000円程度の価格でゲット出来るので、お試しで購入出来る。

とても長いタイトルの、中華製スマートウォッチ(ブランドなし)。
価格が安く、多機能なものが多いのだが、ディスプレイの品質や動作スピードに難がある事が多い。
また、この手の製品はBluetoothの接続品質が低く、頻繁に途切れるものも多い。
特に問題なのは、商品写真にある画面がはめ込み合成であること。狭額縁な写真が多いが、いざ手にすると表示面が異常に狭かったりというのはよくある。
こちらの商品はBluetoothのバージョン5.3(最新)なので、もしかしたら接続は安定しているかも・・・というチャレンジャーにおすすめ。

見た目がApple Watch激似のこの商品。価格は1/6と破格です。ただ、ノーブランドです。
中華製らしく、機能もりもりのこの商品。GPSまで搭載されております。
バッテリーも7日程度持つようで、Apple Watchに勝っています。
ただデザインがApple Watchにそっくりというだけで、実際の手にした時のクオリティは心配です。それなりだと思います。
Apple Watchみたいなバッタもんゲット!っていうジョークグッズとしては良さそうです。

8位にも中華製ノーブランド商品がランクイン。
なんとこちらの商品Alexa対応!
機能もりもりで5,000円を切っています。(今なら1,000円OFFクーポンが適用出来ます。)
見れば見るほど欲しくなる。そんなところをうまいことついてきています。
何か一つ買って見たい人はこちらの商品には欠点が見つかりませんので、こちらへのチャレンジをおすすめします。

9位も中華製ノーブランド。
GPSもついて、丸形の格好良いウォッチフェイスです。
Amazonのレビューでも絶賛記事があがっていて、とても欲しくなりました。
しかも価格が6,188円!とても破格。これ本当に使えるなら、みんなこれで良い気がしてきました・・・

10位も中華製ノーブランド。
みんなお試しで買っているのかな・・・
中華製ノーブランドって意外にも人気があって驚いています。
ただ、こちらの商品はBluetoothのバージョンが古いため、接続品質に問題がありそう。
ただ、価格が5,000円を切っている事もあり、お試しには良いかも知れません。
コメント