常々ThinkPad最強と言っている管理人ですが、ThinkPad最強説の拠り所は、そのキーボード。
キーボードが最強だから!って言っている割に、デスクトップPCではメカニカルキーボードとかを使っている。
でも、ちょっと待てよ。その昔ThinkPadキーボードをデスクトップに接続して使っていたじゃないか。そうだ、あの頃は良かった。そんなノスタルジックな気分になったのでした。
って終わってしまったら記事になりません。
そうではなくて、これだけ入力が快適ならWindows10で使えるThinkPadキーボードをデスクトップPCに接続して使えば、入力が3倍に!作業効率が4倍に!どんな試算をしたのかは不明ですが、そんなこんなで、ThinkPadキーボードを購入しました。
最初にいまいちな部分。
ThinkPadキーボードですから、最強の入力環境に決まっている。そうハードルを上げに上げて購入したキーボード。届いて早速不満点が出てきます。それも5個も。
1.キーボードにバックライトがない。
2.チルトが思ったよりチルトしない。チルい。
3.キーボード面にLEDが無い(Fnロックとかも出来ない)ので、通電しているか不明。
4.メカニカルに比べ、押した感じがゆるい(もっとフィードバックがほしい感じ
5.FnキーとCtrlキーを逆にしたい。
次は良かった点。
コンパクトキーボードという名前だけあって、机で面積を取りません。まさにコンパクト。
コンパクトだけど、入力に違和感がなく、サクサク打てる。これ最高。
HHKBとかが最強とか言っているけど、嘘だね。ThinkPadキーボードを知らないだけでしょ?と言いたい。
これで、バックライトがついて、各種LEDがついて、そしてもう少しキーストロークが深ければ完璧なキーボードになると思うけども、コンパクトキーボードの王者で有ることに変わりはありません。
なんていってもキーボードでマウス機能を兼ね備えている。トラックポイントもついているのですから。
どこで買えるの?
そんなThinkPadキーボードですが、Amazonとかでも売っています。即納のようなので、Lenovo公式よりは良いかもしれません。ただ、Lenovo公式は50%Offとかしょっちゅうやっているので、少しでも安く手に入れたい人はそちらのセールを待ったほうが良いかもしれません。
一応Amazonのリンクだけ貼っておきます。

どうも購入したのは古いタイプのようです。
もっと新しいやつは色々改善されているようなので、今度はそっちも考えてみてもいいかもしれません。
それにしてもキーボード沼は深いっすねぇ。家にキーボードが沢山積んであります。そろそろ終止符をうちたい。
コメント