Amazonで売れているスマートフォンのランキング!を記事にしようと思ったら、iPhoneばっかりだったので、こりゃ記事にならないと早速挫折しそうになったのは私です。
そこで一念発起、iPhoneが人気があるのはわかったから、それを除いたランキング作っちゃえばいいじゃない!
という事で、Amazonで売れているiPhone以外のスマートフォンランキングです!どぞ。
OPPO Reno7A

1位に登場したのは、OPPO RenoA。丁度いい価格と性能で一時期圧倒的な人気を誇った機種ですね。
下のスペック見てもらえれば分かる通り、ほんとソツのないスペック。CPUが若干弱いのと、OSが少し古い。でも、34,832円(※2023年5月9日現在)で売ってたら、そりゃ売れるわ。そんな機種です。
ちなみにiPhoneも入れた順位では4位です。
CPU | Qualcomm Snapdragon 695 5G オクタコア |
メモリー | 6GB |
ROM | 128GB |
画面 | 有機EL(AMOLED) / フルHD+(2,400×1,080)、90Hz |
OS | ColorOS 12 (Android 11) |
バッテリー | 4,500mAh |
おさいふケータイ | 対応 |
セキュリティ | ディスプレイ指紋認証 / 顔認証 |
Redmi Note 11 Pro 5G

2位はXaomiのスマホRedmi Note 11 Pro 5Gがランクイン。1位に引き続きコスパモンスターがランクインです。違いといえば、カスタマイズしたOSでもベースとしているAndroidのバージョンは同じ。他は画面内認証がないものの、画面のリフレッシュレートが120HzとRenoAよりヌルヌル動きそう。
RenoAと比較すると、こちらの方が重い分、カメラの性能に振っているそんな感じですね。価格も同程度なので、カメラ重視ならこっち、持ち運びや画面内指紋認証を体験したいならRenoAって事になりそうです。別に2択というわけではありませんが・・・
ちなみにiPhoneも入れた順位では5位です。
CPU | Qualcomm Snapdragon 695 5G オクタコア |
メモリー | 6GB |
ROM | 128GB |
画面 | 6.67インチ有機EL(AMOLED) / フルHD+(2,400×1,080)、120Hz |
OS | MIUI 13 (Android 11) |
バッテリー | 5,000mAh |
おさいふケータイ | 対応 |
セキュリティ | 側面指紋認証 / 顔認証 |
Google Pixel 6a

3位にようやくGoogle Pixel 6aさんが登場。しかも廉価グレードの6a。
Android端末としては、純正とも言えるGoogle製なので、その辺のAndroid端末よりは快適に動いてくれる・・・そう思いたい端末。CPUにGoogle独自のTensorを搭載している所が目を引く。
ただ、その他の部分に関しては先の2つの端末に負けているものの、価格は上回ってしまっている。Google端末欲しいけど、最新の7とか7Proとか高いから、手頃なのないかな・・・と探している人に売れている端末だと思う。
ちなみにiPhoneも入れた順位では9位です。
CPU | Google Tensor |
メモリー | 6GB |
ROM | 128GB |
画面 | 6.1インチ有機EL(OLED) / フルHD+(2,400×1,080)、60Hz |
OS | Android 13 |
バッテリー | 4,410mAh |
おさいふケータイ | 非対応 |
セキュリティ | 画面内指紋認証 |
AQUOS sense5G

4位に入ったのは、SHARP製のAQUOS sense 5G。もはや日本製と言って良いのか怪しいSHARPだが、昔から日本でスマホを出し続けてくれている。
このスマホはスペックを見てもらえれば分かるが、ほとんどまともに動かないスペックと考えてもらえれば良い。一応購入初期は使えるが、アプリを入れたり、写真や動画の撮影をしてストレージを圧迫した際には、とても動作の重い端末になると思う。
でも、それを覚悟の上で臨時で購入するには良いかもしれない。だって価格が16,298円と破格ですから。
ちなみにiPhoneも入れた順位では10位です。
CPU | Qualcomm Snapdragon 690 5G |
メモリー | 4GB |
ROM | 64GB |
画面 | 5.8インチ液晶(IGZO) / フルHD+(2,280×1,080)、60Hz |
OS | Android 11 |
バッテリー | 4,570mAh |
おさいふケータイ | 対応 |
セキュリティ | 前面指紋認証 |
AQUOS wish2

2機種連続でSHARP。こんどはAQUOS wish2だ。こちらの方がCPUが強く、画面解像度が低く設定されている分、より使えそうに見える。このスペックで11,980円ならば即買いだろうと思った所・・・
Amazonのレビューを見たら、「バッテリーが全然持ちません」や「そもそも商品が送られてきません」など全体の1割近くが星1つという凄い荒れています。気をつけましょう。
ちなみにiPhoneも入れた順位では11位です。
CPU | Qualcomm Snapdragon 695 5G |
メモリー | 4GB |
ROM | 64GB |
画面 | 5.7インチ液晶 HD+ (720 × 1,520)、60Hz |
OS | Android 12 |
バッテリー | 3,730mAh |
おさいふケータイ | 対応 |
セキュリティ | 側面指紋認証 |
AQUOS sense7

6位もSHARP。結構売れていますねぇ。こちらは廉価版ではない、sense7。ただ、廉価版ではないというだけで、ミッドレンジに分類されるスマホ。このレベルのスペックになってはじめて普段遣いでいけそうというスペック。ただ、このスペックで46,000円なら、1位・2位のどちらかを選ぶ事をおすすめする。
ちなみにiPhoneも入れた順位では15位です。
CPU | Qualcomm Snapdragon 695 5G |
メモリー | 6GB |
ROM | 128GB |
画面 | 6.1インチ有機EL(IGZO OLED) / フルHD+(1,080 × 2,432)、60Hz |
OS | Android 12 |
バッテリー | 4,570mAh |
おさいふケータイ | 対応 |
セキュリティ | 指紋認証/顔認証 |
moto g52j 5G

7位でようやくMOTOROLAのスマホがランクイン。g52j。
6.8インチと大きいだけあって、バッテリーも5,000mAhと十分に搭載してきている。画面のリフレッシュレートも120Hzと快適そうだ。惜しいのはCPUだが、価格26,182円だとしたら我慢出来るのかもしれない。
ちなみにiPhoneも入れた順位では17位です。
CPU | Qualcomm Snapdragon 695 5G |
メモリー | 6GB |
ROM | 128GB |
画面 | 6.8インチ液晶(IPS) / フルHD+(2,460 x 1,080)、120Hz |
OS | Android 11 |
バッテリー | 5,000mAh |
おさいふケータイ | 対応 |
セキュリティ | 指紋認証/顔認証 |
Rakuten Hand 5G

8位は最近1円で配っているRakuten Hand。価格は安いがなかなか良い出来という噂を聞く。とにかくコンパクトなスマホを使いたい人にはおすすめできそう。
ただ、スペックはこれまで出てきたどの端末より低く、なにより注意したいのはeSIMにしか対応していない所だ。つまり、今使っているSIMカードを差し替えて使う・・・なんていう使い方は出来ず、別途手続きが必要なので面倒。
ちなみにiPhoneも入れた順位では21位です。
CPU | Qualcomm Snapdragon 480 |
メモリー | 4GB |
ROM | 64GB |
画面 | 5.1インチ有機EL(AMOLED) / HD+(1,520 × 720)、60Hz |
OS | Android 11 |
バッテリー | 2,630mAh |
おさいふケータイ | 対応 |
セキュリティ | 指紋認証/顔認証 |
Galaxy M23 5G

9位にようやくSamsungのGalaxy M23が登場。どうも巷のランキングとは若干ずれがあるように思えるが、でもそうなんだろう。
CPUがようやく使えそうなものが搭載されていて、メモリとストレージも標準的。ただおさいふケータイに非対応というのは、どういう事なんだろう。
ザ・ミッドレンジという機種で、普通に使う分には不満がなさそう。おすすめ出来るスマホです。
ちなみにiPhoneも入れた順位では29位です。
CPU | Qualcomm Snapdragon 750G 5G |
メモリー | 6GB |
ROM | 128GB |
画面 | 6.6インチ液晶 / フルHD+(2,408 × 1,080)、120Hz |
OS | Android 12 |
バッテリー | 5,000mAh |
おさいふケータイ | 非対応 |
セキュリティ | 指紋認証/顔認証 |
Redmi Note 10

ランキングの最後に登場したのは、またもXaomiのRedmiシリーズ。それもRedmi Note 10。スペックを見てもらえれば分かる通りローエンドのスマホだ。ただ、価格が11,748円と破格。それだけで売れていると言っても過言ではない。価格以外あまり見る所のない端末である。
ちなみにiPhoneも入れた順位では30位です。
CPU | Qualcomm Snapdragon 480 5G |
メモリー | 4GB |
ROM | 64GB |
画面 | 6.5インチ液晶 / フルHD+(2,400 × 1,080)、90Hz |
OS | MIUI 12.5(Android 11) |
バッテリー | 4,800mAh |
おさいふケータイ | 対応 |
セキュリティ | 指紋認証/顔認証 |
番外編.UMIDIGI G1 Max

今回10位以内には入れなかったものの、個人的に試してみたい格安端末があったので、紹介したい。
まずは価格。15,920円でとても安い。そしてCPU。他のほとんどがQualcommのCPUを使用しているところ、こちらは、UnisocのCPU。試してみたいです。
メモリーとストレージが不満の無いレベルに搭載されており、画面についても欲張って高性能にしていないところが良い。不具合が少なそうな印象です。
ただ、5Gに対応していないのは、これから売れる端末にはならないですね。。。もっと安くなりそうな予感もします。
ちなみにiPhoneも入れた順位では40位です。
CPU | Unisoc T610 |
メモリー | 6GB |
ROM | 128GB |
画面 | 6.52インチ液晶 / HD+(1,600 x 720)、60Hz |
OS | Android 12 |
バッテリー | 5,150mAh |
おさいふケータイ | 非対応 |
セキュリティ | 指紋認証 |