天下のAmazonさんが発売した、Amazonを遊び尽くす端末、Fireタブレット。
現在では7インチから10インチまで様々なラインナップになっております。
みなさんも、Amazonのセールでどれか一つ購入しているのではないのでしょうか?だって安いから。
Fireタブレットは安かろう悪かろうなのか
とっても安いFireタブレットですが、結論から言うと、安かろう悪かろうなんてとんでもないよく出来たタブレットです。
そもそも、FireタブレットにはFireOSというAndroidをAmazonがカスタマイズしたOSが載っているため、OSとしてはよく出来ています。
また、Amazonを遊び尽くす事がコンセプトなので、Amazonが提供するコンテンツを消費するという意味で言えば最適と言えます。
Fireタブレットはどれを買ったらいいのか
Fireタブレットは基本的には価格相応のチープな外観なので、使い倒すための端末と言った仕上がりです。
ただその中でも最新に出たものを購入するのが良いと思います。
液晶画面の綺麗さを考えると、HD 8(8インチ)かHD 10(10インチ)が良さそうです。
特にHD 10に関しては、専用キーボードまでセットで購入出来るので、おすすめです。
Fire HD 10は良いよ
今回オススメするFire HD 10ですが、最近の世代では、ベゼルと呼ばれる部分が四辺で均一になって、なかなかスタイリッシュになりました。(狭額縁と言われるベゼルレスは、見た目が良い反面、持ちづらい点が問題点としてあります。)
充電ももちろんUSB-Cです。
Echo Showを使えるモードがあったり、専用キーボードが用意されていたりして、なかなかに良いです。
当然ステレオスピーカーで、外部記憶装置としてMicroSDまで使えるという、まさにイタレリツクセリ。
ただ、キーボードに関してはおすすめ出来ない。
本体とBluetooth接続のため、キーボード単体で充電が必要な事と、とってもチープな感じがして、外で使うのはちょっと恥ずかしいレベル。トラックパッドもついていないので、そこにも使いづらさを感じます。
なので、別途用意するか、タブレットとして割り切るか。
ただ、エッセンシャルセットに関しては、MicrosoftOfficeのライセンスまでついていて破格の値段。とても悩みそうです。

ちなみに同じようなタブレットも売っている
ちなみになんですが、Yahoo!ショッピングサイトにも同様の商品が販売されておりました。
ただ、こちらは、FireOSではないので、Amazonコンテンツの消費のしやすさでは若干分が悪いかと。ただし、素のAndroidっぽいので、FireOSのようにGooglePlayStoreが使えないという不満は出にくいでしょう。
でも、充電がmicroUSBだったり、画面解像度がFHDでなかったり、なかなかですね・・・
コメント